笑って元気に! //どこでも笑い隊ラフターヨガクラブ

なんとなくもやもやして気分がしずむこと、ありませんか?

そんなとき、大声で笑えたらスッキリしますよね。

今回は笑いの健康体操「笑いヨガ」をご紹介します。

 

笑いヨガは、冗談・ユーモア・コメディーは使わず、ヨガの呼吸法を取り入れた笑いの体操です。

1995年インドで誕生し、現在では100か国以上に広がっているのだとか。

「おかしくて笑っても、呼吸として笑っても、身体は区別がつかないんです。健康への効果はまったく同じです」

どこでも笑い隊ラフターヨガクラブ代表の岡本さんはそう説明してくれました。

でも、本当に作った笑いでスッキリ感が生まれるのでしょうか?

 

そんな軽い疑いをもって参加したのは、3月24日に7F街ステーションでおこなわれていた、笑いヨガ。

20160425_1

 

 

 

 

 

 

 

 

この日だけでなく毎月第2・第4木曜日に開催しているので、常連の方の参加も多いです。

何度も参加される方がいるということは、やっぱり効果があるということなのでしょうか?

今回は私のほかにも2名初参加の方がいて、全部で12名で笑いヨガが始まりました。

 

「笑わなくてもいいですから、しっかり息を吐くことに集中してください」と、岡本さん。

笑いヨガの4つのステップは、

・手拍子

・深呼吸(しっかりと息を吐く)

・子供にかえるおまじないのことば「いいぞ、いいぞ、イェー!」

・いろんなしぐさを取り入れながら笑う笑いの体操

 

何度も繰り返されるものに、

・1・2、1・2・3と手拍子に合わせてかけ声をする

・「イェー!」と言いながら手を上にあげる

というのがありました。

20160425_2

20160425_3

20160425_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「身体を動かすことで笑いを引き出します。それに、手を上にあげるときには肺が持ち上がり、たっぷり息が入るんですよ」

確かに、最初は緊張もあり体操として「ハハハハ!」と声を出していましたが、身体がだんだんほぐれてゆるんでくるのがわかりました。

また、不思議なことに気持ちも、だんだん「おもしろい」と感じるようになってきます。

そうなると参加者どうしで目が合うだけで笑いがこみあげてくる、なんてことも。

 

「ナマステ」とあいさつをしてから笑う「ナマステ笑い」、バナナをむくポーズをしながら笑う「バナナ笑い」などの笑いの体操。

そのほかに、この日は縁活防災すごろくで描かれた絵をもとに、リュックに防災道具を詰めながら笑ったり、懐中電灯のスイッチを入れてあたりを照らしながら笑うなどの、コラボ笑い体操もありました。

何度も何度も笑っていると、しっかり呼吸をしているせいか身体はポカポカ、腹筋もかなり動いている感じがしました。

何より、参加している皆さんの声がどんどん大きくなり、表情もいきいきしてきました。

20160425_5

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて参加した方も、

「冷え症だけど全身ポカポカした」

「楽しかった!」

と、笑いヨガの効果を実感した様子。

また、笑いヨガが終わったあとも皆さんおしゃべりを楽しんでいました。

 

素敵な笑顔が伝染し、仲間も増やせる笑いヨガ。

あなたも笑って活力あふれる日を過ごしませんか?

 

※あべのハルカスから笑顔をつなぐ笑いヨガ

毎月第2・第4木曜日 10:30~11:45 7F街ステーション

参加費:500円(予約不要)

詳しくは、毎月発行されている、縁活リーフレットやHPからご確認ください。

(レポーター:めいしゃん)