「縁活」Reporter blog

あべのハルカス近鉄本店で行われる「縁活」のようすを、ボランティアチームが市民目線でレポートします。

Menu

Skip to content
  • 「縁活」について
  • 2022
  • 2020
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 社会実験「縁活」

Monthly Archives: 5月 2014

なりたいワタシになりたい! // 衣色住コーディネーター協会

衣色住コーディネーター協会による「なりたいワタシになる!『衣色住』コーディネート」にお伺いしました。お昼13時…

2014年5月28日 in 2014.

『こ(5)とば(18)』の日に“言葉”で笑いを^^ // あまらく

5月18日(日)あべのハルカス近鉄本店 タワー館7階街ステーションで、アマチュア女性落語会(通称:あまらく)さ…

2014年5月26日 in 2014.

世界にひとつのオカリナをつくる!// シニア自然大学

どこか懐かしい響きのあるオカリナ。でも、実際に手に取って演奏したことのある人は少ないのではないでしょうか。そん…

2014年5月26日 in 2014.

人生のモヤモヤを語ろう!// 35歳REALあるある!

5月17日(土)に7階街ステーションで開催された、20代30代のモヤモヤについて考えるプロジェクト「35歳RE…

2014年5月23日 in 2014.

共生の森の生きものたち ミニトーク // NPO法人共生の森

4月13日(日)13:00から、5F街ステーションにて、NPO法人共生の森のみなさまによる「共生の森の生きもの…

2014年5月23日 in 2014.

ハルカスで三重を感じる、知る一日。三重県フェアinあべの~尾鷲ひのきを体感する~

5Fでは、尾鷲のヒノキを使ったグッズの販売が行われました。 尾鷲ヒノキは油分が多く光沢があり、耐朽性にも優れて…

2014年5月21日 in 2014.

ハルカスで三重を感じる、知る一日。三重県フェアinあべの~幸結びの路・熊野古道伊勢路を歩こう!

三重県・・・というと、まず伊勢神宮や志摩の海の幸を思い浮かべる人が多いと思います。 しかし、南北に約180km…

2014年5月21日 in 2014.

ハルカスで大切な人のことを想う // 香活塾

世間では、あちらこちらでバレンタイン特集が行われている2月初旬。ハルカス5Fの街ステーショ ンでは香活塾さんと…

2014年5月21日 in 2014.

パソコンの悩みを百貨店で解決!// 南大阪電脳支援集団

百貨店でパソコンの悩みを解決!あべのハルカスでは、多彩な商品だけではなく、お得な情報 ります! 南大阪電脳集団…

2014年5月21日 in 2014.

最近の投稿

  • 東北アジア(日韓朝中)の子どもたちの心をつなぐ絵画展
  • 「森のクリスマス」〜想う〜
  • 月イチワークショップを開催しました!
  • 「5周年だよ!遊びにおいでよ! 縁活5th PARTY」
  • 「ひまわり架け橋プロジェクト」

Archive

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2020年3月
  • 2018年7月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

Category

  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2020
  • 2022
  • 未分類
  • 社会実験「縁活」

meta

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | Theme: Expound by Konstantin Kovshenin