手作りコーナー・木工製品の販売コーナーが楽しすぎます!// 木育フォーラム

NPO法人木育フォーラムさんは「木」に関わる方々のネットワーク作りにも貢献されていますが、今回の縁活でも「木」に関わる手作りや製品販売の方々へお声かけされて楽しいスペースが同時開催です!

akuse-1

手作りコーナーでは「マイ キーフルダーづくりコーナー」かわいらしい動物キーフォルダーの手作りコーナーの担当は木育フォーラム会員でもある笑顔の素敵なやさしい米地先生。木をかわいらしい動物に切り取った版を使い、マイキーフォルダー作りを体験。

akuse-3 akuse-4akuse-2

出来上がった作品は様々。どれもとても素敵です。作品とともにとっても素敵な笑顔も見せていただきました!子供さんに混ざって大人の方も参加されていました。 大人の感覚の作品が出来上がっていましたよ。

「マイそろばんづくり~そろばんビレッジ」

播州小野市の伝統産業の一つ「そろばん」をご存じですか?

いつの頃からそろばんの需要が減少し、それとともに小野市での生産も激減していたようですが、昨今はそろばんブーム。従来の木目のそろばんだけではなく、とてもカラフルな持っているだけでも楽しくなるそろばんや、そろばんの玉を使った脳トレーニングのゲームまで様々な製品が生産されているそうです。

soroban-4 soroban-3

今回のイベントでは「そろばんビレッジ」という「マイそろばん」づくり。大人も参加したいイベントです。こんなにカラフルで素敵な玉や枠!

soroban

かなづちを持つのは初めてのお子様。その手さばきに驚かされました。

このイベントの担当されている小林信也さん。

soroban-2

地元を愛し、播州の文化を世界へ向けて繋げるミッションを持って活動されている若者で、播州文化への思いを語られるそのエネルギーにこれからの日本の文化の伝承役としてとても頼もしさを感じさせていただけました。

「ひのかプロジェクトコーナー」

木工房Cobaさんやsauleさんが、手づくりの様々な木製品を販売されていました。

hinokapurojekuto hinoka-2 hinoka-3

吉野ヒノキ間伐材を使ったてづくりの動物型のパズルやビーズを使った万華鏡・木目の美しい時計や、ジャム用のヘラ…。同じ木を使ったものでも木目の違い、目的によって木の種類・やすりのかけ方、最後に塗る蜜蝋やくるみのオイルのこだわりなど一つ一つの作品へのこだわりが詰まったものばかり。ジャムのヘラは口に入れるものなので、ふつうの釉薬は「蜜蝋」を使うところを自身で砕いたクルミの油を使ったり、やすりと洗いを繰り返し、舌触り、安全性にこだわっておられました。長く使い続けたいものばかりでした。

昨今100円均一などの安い商品が溢れ、日本人には似合わない使い捨て文化。そろそろ一生ものへシフトする時期がやってきたのかもしれませんね。

NPO法人木育フォーラムさんの「木」に関わるネットワークまだまだ広がり中。これからの縁活での活動がとても楽しみですね!

特定非営利活動法人木育フォーラム(NPO法人木育フォーラム) http://www.mokuiku.org/
縁活開催日    2013年11月3日‐ 4日 11時~18時 8F
次回開催予定 2013日11月16日-17日 11時~18時 8F