足育のすすめ~足から元気になりましょう!

「かかとからきちんと靴を履いて、ちゃんとひもをしめると、『しめられ感』がきもちいいです。歩きやすくて、びっくりしました」とは、松原市から来られた女性の体験談。

名称未設定

足の裏って意識してますか? NPO法人シニアライフ応援協会の「足から元気に!足育のすすめ!」が街ステーションにやってきました。おなじみの人気講座、順番待ちが出るほどの盛況です。

2   3

 

歩くとき、楽しようと大きめの靴にひもは緩め。でも、足にはよくないんです。

「長く歩くときは、特に足先のほうからしっかりひもをしめます。フィット感がなくなって靴の中で足が『泳ぐ』と足のアーチがなくなってしまいます」と鈴木先生(理事長)はおっしゃいます。

「日本ではせいぜい明治維新以降、靴の歴史は百数十年しかない。靴の履き方や選び方が悪いと外反母趾や衝撃吸収が十分にできず、足本来の機能低下を引き起こし、膝や腰の不具合の原因にもなったりするんです」

…はい、靴をデザイン重視で選んでおりました。ちょっと、反省です。

まずは、立った状態で足圧を測定。

4 5

こんな感じで体重がのっかってるのですね。足の裏ってすごいです。でも、わざわざ測ってみないと、自分でもわからない。

そのあと、歩いて測定します。

6

測定終了後はきめ細かくその人にあったアドバイスを。

7 8

足指がきゅっきゅと動くかしら??現代の生活では、そんな動きの必要がなくなって、足の本来の機能が弱くなってしまってるんです。

「今できなくても大丈夫。ギャザリングといって、足指でタオルを引き寄せる動きをちょっとやってみるとか、それだけでずいぶん変わるんですよ」(写真は柔らかいボールをつまんでいます)と澤田先生(副理事長)がやさしく教えてくださいます。

澤田先生のファン、平野区の四美女の皆様も測定挑戦中。みんな真剣です。

9

お越しいただいた皆様にお話をお聞きすると、ほとんどの方が膝痛や腰痛に悩まれているとのことでした。つらいですよね、膝や腰。痛くなってしまうと、どんどん動かさなくなるのも悪循環。

骨も筋肉も、全身につながっています。どこかが痛くなる前から、足元の元気をちょっと気にしてみたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です