「間違えることは、いいことです」// こころ・からだ・すこやか体操企画

6階街ステーションで「【脳と身体】をハルカスでうごかす!~シナプソロジー体験~」が行われました。

シナプソロジーとは、五感を刺激しながら、合わせて身体を動かすことで、脳の認知機能を高めるプログラムです。脳の認知機能(記憶力、集中力、注意力、判断力、空間把握能力など)を高め、爽快感の向上と疲労感、抑うつ感、倦怠感の低下などに効果があると言われています。

できないこと、間違えることって、あまりよくないイメージを持たれる方も多いかもしれません。ですが、シナプソロジーでは、できないこと、間違えてしまうことも良しとします。できないこと、間違えることで、脳に新しい刺激を与え、神経のはたらきを活発にすることができるからです。この日は様々なシナプソロジーのエクササイズが行われましたが、その一部を紹介します。

スクリーンショット 2013-11-13 13.53.21

1つ目のエクササイズは、椅子に座って行います。左手は太ももをパーでトントンたたきながら、右手は太ももをグーでスリスリさする、というものです。手拍子が鳴ったら、左右の動きを入れ替えます。

2つ目のエクササイズは、2人1組で行います。(仮にAさん、Bさんとします)握手ができるくらいの間隔をとって向かい合って座ります。Aさんは1と言われたらBさんの手をつかみにいきます。Bさんは、手を引っ込めます。2
と言われたら、その逆(BさんがAさんの手をつかみ、Aさんは手を引っ込める)を行います。

慣れてきたら、徐々にスパイスアップしていきます。指示される数字が1と2ではなく、1~10の10種類に増えます。その数字が奇数の場合、AさんがBさんの手をつかみにいき、Bさんは手を引っ込めます。偶数の場合は、その逆を行います。

さらにスパイスアップ。今度は、足し算、引き算の結果が奇数か、偶数かで、手をつかむ・引っ込めるを判断しま
す。スパイスアップする毎に、参加者の方も、だんだん混乱してくるようです。間違えて「あちゃ~」という顔をされる方もおられましたが、大丈夫。シナプソロジーでは、間違えるのはいいことなのですから。

スクリーンショット 2013-11-13 13.56.15

3つ目にご紹介するのは、スカーフキャッチというものです。2人で向かい合って立ち、スカーフを一方の人が投げます。その際、「右」「左」どちらかを声に出して言います。もう一方の人は、「右」と言われたら右手だけでスカーフを受け取ります。「左」と言われたら左手だけで受け取ります。これを交互に繰り返します。

さぁ、これも慣れてきたらスパイスアップしていきます。手を出してスカーフを受け取るときに、一緒に足を出します。右手と、右足。左手と、左足。次に、出す足を手と逆にしたり、また元に戻したり…皆さんどんどん混乱してきました(笑)

さらに、「右」「左」ではなく、「花」と言われたら右、「野菜」と言われたら左、と言葉を変えてみたり、花と言われたら受け取る側は花の名前を、野菜と言われたら野菜の名前を言いながらキャッチする、というようにどんどんスパイスアップしていきます。このエクササイズでは、右・左のいずれかを聞き、どちらの手を動かすかを判断し、花・野菜の場合は花の名前・野菜の名前を思い出す、という脳の様々な機能を同時に動かしています。

シナプソロジーは、いつ、どんなときにやってもよいそうです。例えば、なんだか疲れたな…という日は、寝る前に少しシナプソロジーをやることで、脳に心地よい疲労感を与え、ぐっすりと眠ることができます。あるいは、集中しなければいけない会議や授業などの前にシナプソロジーを行うと、頭がスッキリし、集中力を高めることができます。

シナプソロジーの動きは、複雑である必要はありません。五感を刺激しながら、身体を動かすことができれば、簡単な動き、やる人それぞれの体力や年齢等に合わせた動きで構いません。高齢者の認知症予防や機能改善、業務効率の向上などに効果的と言われ、介護施設や企業研修のアイスブレイク、子供向けの教室など幅広い分野で用いられています。オフィスワークの方なら、休憩がてらシナプソロジーをやってみるのもいいかもしれませ
ん。

この日初めてシナプソロジーを体験された方からは「脳を使ってるなぁ、という感じがしました。30分があっという間でした。」「身体が温かくなりました。家や会社でもやってみたいです。」という感想を聞くことができました。また、シナプソロジーにとても興味を持って頂けたようで「次はいつやるの?」とスケジュールの確認をされる方もおられました。

通常、仕事でも学校でも、間違えると怒られたり、減点されたり、あまりプラスのイメージはないように思いますが、シナプソロジーでは、間違えることはとても良いことだとされています。間違えたり混乱したりすることで、脳が活性化され、これまで使われなかった神経が使われるので良いことだとされています。間違えなくなるくらいに慣れてしまうと、逆に効果が薄くなるのだとか。

間違えてもいいんだと思えると、みんな肩の力が抜けて、場の雰囲気がとても温かいものになったように感じられました。間違えて少し恥ずかしそうに笑ったり、あるいは大笑いしたり、みなさんとてもいい笑顔を見せてらっしゃいました。

次回は11月22日(金)14:00~16:40に6階街ステーションにて開催します。
12月以降も開催予定ですので、ぜひスケジュールをチェックしてみてください!